s-Liveでの勉強で 良いと感じたことは、
4つあります。
1つ目は
大量のプリントで何回も問題を解いたことです。
入試が近づいてくると、
志望校の入学試験の過去問題
(公立高等学校の場合は各都道府県の学力検査問題)
を10年分近く解きました。
また、普段は塾のテキストの問題を何回も解いています。
このような問題演習を繰り返すことが
合格につながった1つの理由だと思います。
2つ目は映像授業です。
この映像授業では、
たくさんのことを1つ1つ分かりやすく丁寧に解説してくれます。
またインターネットを利用しているので、
忘れてしまったときも、見返すことができます。
これが映像授業の最大の利点と考えます。
3つ目は、
塾講師の先生からの分かりやすい解説です。 こ
れは演習プリントを先生が自ら採点していただき、
間違えた問題を解説していただけます。
また、プリントは何回も同じものを解くので、
解き間違えても何回も教えていただけます。
学校の宿題で分からないところも 、
塾にもっていくと、丁寧に解説していただけます。
4つ目は
東京大学・京都大学・ 他有名国公立・私立大学の医学部所属生徒からのオンライン解説です。
プリントで間違えた問題の中から、
とくに重要なものを塾の先生に選んでいただき、
その内容に関しての解説を受けることができます。
質問もできます。
僕は成績の下がり始めた
2年生の夏からs-Liveに通い、
約1年半これらの授業を受け、
見事第一志望校に合格することができました。
このs-Liveで学んだ学習方法を使い、
大学進学を目指したいと思います。ありがとうございました。
🌸2025年~2015年 合格実績/合格体験記はこちら🌸
↓ ↓ ↓
https://www.s-live-juku.com/ibarakimitoekinan/taiken1.php

