2019-01-01から1年間の記事一覧
この時期になると、 毎年必ずあるのが 「受験の為に新しい問題集を 買ったほうがいいのか?」 というご相談。 今年も何件かご相談いただいているので、 書いておこう。 結論からいうと、 「買う必要なし!」 水戸一・土浦一レベルまでであれば、 ・学校の教…
期末テスト 現時点でのトップは 473点! そして、 中2の体験生で 前回の中間テストの 5教科合計よりも 「4教科返却時点」で 30点以上UPさせた子が! メチャ嬉しい! テスト対策中、 超集中して頑張ってたからね。 5教科合計で どこまで上がるか楽しみ(^^)
11月の実力で 490点達成の子が!(^^) これは凄いね。 この子は、 塾で集中して学習しているのは もちろんなのだが、 これだけの高得点の場合、 保護者様の 「勉強に対する考え・信念・ポリシー」 も、間違いなく 生徒さんに影響していると思う。 ここらへん…
さてさて、 ここに来て 実力テストでも 300点台 → 400点突破する子が かなり出てきた。 今、中3生で なかなか自分の目標の 「壁」 を突破できない子。 もう少しなのに、 届かない子。 自分なりに頑張っているのに、 定期テストの点数は 上がったけど、 実力…
期末テスト、終了した中学校もあれば、 明日からの中学校もあるね。 今回もいつものように皆、 頑張ってくれたんだが、 特に中3生は後ろから見てて 「ぐわッッッ!!!」 というド集中オーラを出していた子が かなりいた。 ↑ これ、大事。 現時点で、前回よ…
前回紹介した 模試最高得点493点の子。 この子が、 なぜこんなに上がったのかを書こうと思う。 ちなみにこの子、 中2の入塾時は 体調を崩していて 学校の授業を受けられない事が多く 数学は丸々半年分以上 「習っていない」 状態からのスタート。 なので、 …
来年度、2020年度から実施の 大学入試共通テストで使われる予定だった 英語民間試験。 朝一のニュースによると、 延期ぽいな。。。 う~ん。。。 新システムを決める側も 色々と大変だとは思う。 でもね 実際に受験する生徒たちが 振り回されて大変なんだか…
中間テストの結果が ほぼ出揃った。 とりあえず、 判明している生徒で 400点以上達成者。 478 468 464 461 458 457 454 449 448 447 438 436 430 429 424 417 417 407 405 入塾時から、 50点~100点以上UPしてる子も かなりいるから 嬉しいね。 うちは、生徒…
~s-Live水戸校~ 【2019年度~2017年度 合格実績】 緑岡高校×5名(6名受験) 茨城高専×2名(2名受験) 桜ノ牧高校×4名(5名受験) 水戸三高×4名(5名受験) 横浜サイエンスフロンティア(神奈川) 桐蔭学園【プログレス】(神奈川) 茗溪学園 茨城大学附属中学校 水戸商…
僕がs-Liveに通い始める前には、 違う塾に行ったり、 家庭教師をやったりしていました。 でも自分からやりたいとは思わずやっていたり、 自分に合わなかったりして、 なかなか成績が上がらずにいました。 し かも苦手なところは 苦手のままでした。 僕は小さ…
息子がs-Liveにお世話になったのは、 中学二年生の夏休みでした。 それまでは、他の個人の塾や 家庭教師さんにお世話になっていましたが、 なかなか結果が出なく悩んでいたところに、 体験の広告を見て 連絡させて頂きました。 もう二年生だし、 本当はいろ…
私は1年の夏休みが明けてから テストの点数が下がりました。 その頃はまだ塾に通っておらず、 1学期の点数に安心し、 夏休みをダラダラと 過ごしてしまったからです。 私はそれで、少しでも気を抜くと すぐにみんなと差がついてしまうことを実感しました。 …
無事に志望していた高校に合格することができました。 初めてs-Liveを知ったのは、 中1の春期講習の募集の頃でした。 お友達が冬期講習に通ったのをきっかけに ‘そろそろ?…’ などと悩んでいた時に ポスティングされた チラシを見ました。 ‘500円ならお試し…
僕は2年生の冬にs-Liveに入塾しました。 今までの僕は 定期テストの点数が伸びずにいました。 しかし、入塾してからは少しずつですが、 点数が伸びていきました。 s-Liveでは個別指導で、 自分の苦手な範囲を中心として勉強することができました。 分からな…
中学2年生の2学期まで 息子は別の塾に通っていたのですが、 なかなか成績が上がらず、 「分からない」と言いながら塾から帰ってくる姿に、 このままでは、 息子の勉強に対するモチベーションが下がってしまうのではと不安になり、 他の塾の体験・見学をして…
私は3年生になる前の 春期講習から入塾しました。 友達に誘われて 体験してみたことがきっかけでした。 入った当初は、 部活と遊びの毎日が当たり前になっていたので テストの点数も あまりよくなかったです。 でも毎週塾に通うようになると 自分の中で 「勉…
中2も終わる頃、 みんな中3に向けて 塾選びに動き出しました。 うちもそろそろ考えなければと思っていた時、 友達にs-Liveの春期講習に誘われて、 500円なら と気軽に参加してみました。 時間があれば、 友達と遊びに行ってしまう子でしたが、 真面目に通…
自分は中学2年生の夏ごろから、 このままの点数でいいのかと思って 夏期講習から体験で入ってやってみた。 勉強してあきなかったので、 そのままs-Liveに通った。 何回か通って先生に分からないところなど教えてもらい、 テストの点数も上がり安定してきたこ…
中学二年生の夏から友人の紹介を経て、 入塾することになりました。 息子の希望する高校は、 スポーツにも力を入れている学校だった為、 成績を上げることより、 現状より成績を落とさず、理解力を高める指導をお願いしました。 他の受験生に比べると通う時…
中2の夏休みに何も知らされず、 親に連れられやって来たのがs-Liveでした。 その前は違う塾に通っていてのですが、 点数がなかなか上がらなかったので、 どうせ塾変えたところで同じでしょ、 と思っていました。 しかし、s-Liveで勉強してみると、 環境も勉…
緑岡高校 合格 保護者様の体験記 ※個人的にこの体験記の 「あやしい!」 「500円!?あやしすぎる」 「一度行ったら逃げられないんじゃない?」 がツボです(笑) まー、普通はそう思うよね(^^) 体験記を書いてくれる保護者様・生徒さんは 塾に感謝してくれて…
中学校は、期末テストが終了! みんなお疲れ様!(^^) 高校生は、 今週から来週テストの所が多いね。 頑張れ!✊ さて、現在の高校2年生からスタートする 「大学入試共通テスト」から 出題される問題の内容・傾向ががらりと変わる。 一例をあげると、 現在 大…
7月23日(火)から、夏期講習がスタート! 開催日 7/23(火)~26(金)、29(月)~8/2(金) 5(月)~9(金)、8/19(月)~23(金) 26(月)~30(金) 【中1、中2生…計19日間】 【中3生、高校生…計24日間】 授業時間 ① 14:00 ~ 15:30 ( 90分) ② 15:40 ~ 17:10 ( 90分)③ 17:…
春期講習が終了! 前年度は、第一志望合格率、 入塾時からの得点がUPした生徒の数、 ともに過去最高だった。 その中でも 「おお!!」 という 点数UPを達成した生徒の一部。 (入塾時→最高得点。学年は前学年) 中3 412点 → 445点 357点 → 408点 356点 → 434点…
やはり一睡もできずに この日を迎えた。。。 今年も、生徒たちの全ての受験高校に行って、 この目で結果を見てきた。 (ほぼ県境に近い1つの高校を除いて。行きたかったけどな~) 合格した子たち、 おめでとう!!!!! 君たちの努力の成果です。 ご家族のサ…
もうすぐで発表だ。 やはり今年も、 ドキドキがおさまらない。。。 一人一人、前年度の反省・改善をふまえて 本番直前までガッツリ対策した。 全員、マジでよく頑張ったよ! よく耐えてくれた。。。 今年は神頼みもした。 太宰府天満宮に行ってお祈りをし、 …
中学生は卒業式だったね。 卒業おめでとう! 明日は、県立高校の合格発表。 今年は出題傾向がかなり変わって難化したので、 苦戦した生徒も多かったと思う。 特に記述が増えたね。 大学入試のセンター試験廃止後に開始される 『大学入試共通テスト』で 記述…
中3生は昨日、 県立高校入試前の最後の授業。 入試前日なので、 生徒は、20:00、20:30、21:00 と、早めに帰っていった。 毎年の事だけど、この前日は だんだんと中3生が帰っていく教室を見ながら、 寂しいというか、ドキドキするというか、 期待と不安と祈り…
中学生は、昨日、今日と2日連続で 13:00~22:00の入試直前特訓! 基本事項の確認、模試再演習、過去問演習を 個別で徹底的に行った。 この2~3日で復習した内容や覚えなおした事が 入試本番で出題されることは普通にある。 明日は受験前日。 いつも通り、あ…
今日はセンター試験本番! しかし、 英語リスニングの1問目。。。 なんなんだあれは。。。 あのイラストは凄すぎる。。。(笑) 明日の水城高校で 当塾生は 私立高校入試がほぼ終了。 (水城・葵陵等の再受験は除く) そして この時期の毎週土曜日、 中3生は入試…