緑岡高校 合格 保護者様の体験記
※個人的にこの体験記の
「あやしい!」 「500円!?あやしすぎる」 「一度行ったら逃げられないんじゃない?」
がツボです(笑)
まー、普通はそう思うよね(^^)
体験記を書いてくれる保護者様・生徒さんは
塾に感謝してくれていて、 もちろん凄く嬉しいんだけど、
(前にも書いたと思うので)改めて断言しておきます。
成績UPや、 志望校に合格するのは
「生徒さんが努力したから」
これが100%。
あとはもちろん、
保護者様のサポートのおかげ。
僕たち塾側ができるのは
あくまでも成績を上げるための
「きっかけ」
を与えたり
「環境」
を提供すること。
なので、よく初めて面談にくる方から
「なんでこんなに点数上がるんですか!?」
と聞かれるけど、
答えは簡単。
「生徒がマジで、ガチで頑張ったから。」
緑岡高校 合格
保護者様の体験記
中1から中2の1学期までは
別の塾に通っていました。
成績は上がるどころか、
下がる一方で困っていたところに
「夏期講習500円」 の広告が
s-Liveとの出逢いでした。
私は
「あやしい!」
「500円!?あやしすぎる」
「一度行ったら逃げられないんじゃない?」
とかいろいろ不安はありましたが、
とにかく何かしないとと思い
面談に行ってみました。
まずは私たちの話を
じっくりと聞いてくれて、
それから先生のお話を聞いてみて、
先生の考え方、
勉強方法にとても共感できたので
体験入塾を決めました。
500円で夏休みに行けるコマを
めいいっぱい通わせました。
娘が
「すごくわかりやすい!」
「やるしかない感じが私に合ってるかも」
と言ってとても気に入ったのと、
主人も「〇〇の性格に合ってるんじゃないかな」
というので9月からの入塾を決めました。
最初の中間テストで100点以上upして、
そこからじわじわと
上がっていきました。
順調に上がっていましたが途中スランプもあり、
先生に何度も相談したり、
面談をお願いして
親の不安も解消してくれました。
先生の細かい学習内容の説明や
「何かあればいつでも連絡してくださってかまいませんよ」
に安心して娘をお願いできました。
また夏期講習、冬期講習には
14時から22時の通塾で
娘の集中力は相当鍛えられました。
それからあっという間に
私立の受験シーズンを迎えましたが
県立の志望校には
まだ点数が足りていませんでした。
何度も何度も先生に相談をして、
その度に
「今はこんな学習をしています。」
「来週からはこんなことをやります。」
「今はこの位置にいます。」
と分かりやすく対応してくれました。
ぎりぎりまで
志望校変更に悩みましたが、
先生なら絶対に残りの2ヶ月で
娘に力をつけてくれると思い、
第一志望で受験に挑みました。
娘の努力もありますが
先生のサポートが大部分を占めて
無事に緑岡高校に合格することができました。
本当にありがとうございます。
先生には感謝しかありません。
長い間、親子共々大変お世話になりました。
s-Liveで本当に良かったです。
🌸2025年~2015年 合格実績/合格体験記はこちら🌸
↓ ↓ ↓
https://www.s-live-juku.com/ibarakimitoekinan/taiken1.php

