2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年ラストday!今年も1年間ありがとうございました。

​29日で年内の冬期講習は終了したけど、 ようやく今、 生徒が解いたプリントの問題等を 1問1問全員分チェック&分析完了して、 来年1月5日からの冬期講習後半戦に向けての 生徒1人1人の準備が終了! 体中バキバキ。。。 ん~。。。 年なのかな。。。(^^;) し…

本年度合格第1号!茨大附属中合格!(^-^)

本年度初の合格発表は、 茨城大学附属中学校。 やはり、合格発表の日は 超ドキドキ。。。 毎年毎年、 約19年間この合格発表の日は来るわけだけど、 やっぱり全く 『慣れ』 なんてないね。。。 むしろ毎年、 緊張感が上がってるなー。。。 昨年度も、 同じ様…

受験直前。初志貫徹!

今年のはじめに入塾して 頑張っている生徒。 最初、面談に来た時は 5教科で300点台前半。 その後、僕たちも驚く集中力と努力で いきなり400点越え。 3年1学期の期末テストでは、 なんと450点を突破した! 本当に凄い。 メチャメチャ暑かった 夏のある日、 体…

s-Live水戸駅南校の冬期講習!

【s-Live水戸駅南校 冬期講習!】 完全個別対応で、1人1人の計画を組み、苦手を基本から総復習で克服! ※塾生のご家庭には、 詳細を後日メール・書面でご案内します。 中3生「中1~中3の2学期まで全範囲の重要単元総復習」「受験レベルの融合問題を解くため…

嬉しい(^^)

ちょうど1年前くらいに入塾した中3の生徒。 入塾時(中2の11月)は、 数学と社会が10点台。 今回の期末で 数学・社会が78点と75点! 頑張ったな~。。。 本当に感動する(^^) 理科も90点以上で安定してきたし、 まだまだ伸びるから、さらに頑張ってもらおう! …

成績UP体験記その①

前回中間テストで 成績UPした生徒の声その①。 答えやすいように、 質問形式にしています。 s-Live水戸駅南校のポリシーとして 基本的に誤字以外は、 よくある『塾側での修正』はしておりません(笑) 『悩んでる後輩にも読んでもらうかもしれないから、 アドバ…

中間テスト結果&期末テスト!

久しぶりの更新になってしまった。。。 この3週間は期末テストに向けて 皆ガッツリ頑張ってくれた。 ほとんどの中学校で期末テストが終了し、 あとは来週の水戸二中を残すのみ。 前回の中間テストの結果が出るの遅かったけど、 ​成績UPした生徒の一部。 中3 …

2学期中間テスト結果!

中間テストの成績表が配られて、 各中学校の平均点・順位等が分かってきた。 1学期と比べると各中学の5教科平均点が 20点以上下がってきたね。 学年平均点が下がるということは、 それだけ学習内容が難しくなってきているから。 特に中1生はそれを実感してい…

成績UP!

夏休み明けの確認テストや、 実力テストの結果が返ってきている。 その一部。 中3生 1学期 学年30位前後 → 学年4位! 中2生 中1の時 数学 学年100位前後 → 学年18位! あと、 中1生で5教科合計で、 1学期より100点以上も上がった子が数人! みんな本当に頑張…

オーロラ!!!

カナダに留学中の高2生から届いた写真(^^) オーロラ!!!!! す。。。すごい。。。 送ってくれてありがとね~(^^)/ 【個別指導塾s-Live水戸駅南校HP】 →個別指導塾s-Live水戸駅南校ホームページ 【個別指導塾s-Live水戸駅南校Twitter】 →個別指導塾s-Live…

よくある相談 その①「家で全くやらない」

夏休みも終わって、 9月!早いね。 前回 ​受験本番までの「残り時間」を意識する​ で、中3生の場合を書いたけど、 何人かに中2生の場合は? と聞かれたので、計算してみよう(^^) 今から、受験本番2週間前の 平成31年2月中旬まで、 17ヶ月と2週間。 中間・期…

受験本番までの「残り時間」を意識する

中3生は、学校でも家でも 「受験まであと半年」 「受験まで時間がない」 「受験まであっという間」 と、様々な言い方で色々言われていると思う。 では、実際に受験本番までどのくらいの時間があるのか、 の考え方。 これは、具体的に数値に落とし込むと分か…

夏期講習前半戦終了

昨日で夏期講習の前半戦が終了。 みんな本当によく頑張った! 塾生は当たり前のように 大量のプリントをバリバリこなしていくけど、 体験生は、特に他塾に行ったことがある生徒は 「まさかここまでとは。。。(+_+)」 と、 問題演習の量の多さに ビックリした…

期末テスト結果!&夏期講習

期末テストの結果が全て判明。 グンと伸びている子の一部を紹介(^^) 中3 入塾時334点 → 413点! 中3 入塾時395点 → 446点! 中3 入塾時333点 → 454点! 中3 入塾時415点 → 452点! 中2 入塾時285点 → 365点! (数学37点(113位) → 88点!(16位)) 中2 入塾時35…

s-Live水戸駅南校の夏期講習!

【s-Live水戸駅南校 夏期講習!】完全個別対応で、1人1人の計画を組み、苦手を基本から総復習で克服! 中3生「中1~中3の1学期まで全範囲の苦手単元総復習」「受験レベルの融合問題を解くために教科書レベルの基礎を徹底反復し、 受験生としての『土台』をガ…

期末テスト終了!

先週で期末テストが終了! 今回も、点数がグンと上がった生徒がたくさん出た! 嬉しい!!!!! 中には、 一気に60点~100点上がった子も(^^) 点数上がった生徒は、 「自分にもできるんだ!」 と、実感したと思う。 自信を持ってね。 が、目標の点数に届か…

期末テスト開始!

今週は 一部の学校を除いて、 期末テストの週! そして今日は pm1:00~pm10:00までテスト対策特訓!!! ここで 「もう時間ない。。。」 と考えるか、 「いや、まだ時間ある! 出来ることはたくさんある。」 と考えるかで、 テストの結果も変わってくる。 今…

中間テスト 点数UP生徒の声 その③

中学2年 今回のテストに向けて具体的な目標や、意気込みはありましたか? 「とにかく、前のテストより1点でも上がるように家での勉強や、 塾の勉強を頑張りました。目標の点数があったため、本当に頑張れました。」 テスト勉強で、心がけたことや工夫したこ…

中間テスト 点数UP生徒の声 その②

中学3年 今回のテストに向けて具体的な目標や、意気込みはありましたか? 「400点を越えたいという目標がありました。」 テスト勉強で、心がけたことや工夫したこと、頑張ったことは何ですか? 「塾の勉強で理科・社会の暗記や英語の文法、数学の計算を覚え…

中間テスト 点数UP生徒の声 その①

中学2年 今回のテストに向けて具体的な目標や、意気込みはありましたか? 「1年生で400点をとれなくなってしまったので、 2年生からは絶対に400点以上をとろうと目標にしていました。 1年生の時はテスト3日前くらいから勉強していたけど、 2年生になって2週…

中間テスト結果 その②!

中間テスト結果 追加。 中1 456点!!! この生徒の春期講習の時の言葉。 鮮明に覚えている。 ちょうど小学校卒業して、これから中学生になる! という時。 「今までは、算数勉強してても 正直言うと、たまに逃げちゃう時があったんですけど、 これからは逃…

文化祭(^^)

週末は、生徒の勇姿を見るため 茨城高校の文化祭に行ってきた。 超かっこよかったよ!

中間テスト結果! (3)

新学年になって初めての中間テストの結果が、ほぼ判明。 今までの定期テストの中で、 自己最高得点を取った生徒が続出!!! (その子の、中1の1学期中間は除く。) メチャ嬉しい!!! その一部を紹介。 中3 入塾時334点 → 422点! 中3 入塾時395点 → 433点! …

中間テストラッシュ!

笠原中は終了したけど、 他の中学校は、今日からいよいよ中間テストラッシュ! テスト前に船中泊や宿泊学習を行う学校もあるから、 逆に、その前後での学習・努力が結果に表れやすいね。 みんな頑張ろう!(^^)

大学受験を目指す高校生の英語勉強法

昨日の新聞で、 現在の中学3年生が受験する 2020年度の大学入試から導入予定の 新テスト 「大学入学希望者学力評価テスト」 において、 以前から検討されていた 英検 TOEIC TOEFL等の、 民間試験の活用を ほぼ決定した事が報道されました。 英語、民間テスト…

s-Live水戸駅南校の指導方針(志望校について)

生徒の志望校については、 基本的に 「生徒が行きたい高校」 に合格できるように、 最後の最後まで応援する。 これが、 s-Live水戸駅南校の方針。 途中、 学校の実力テストで 「第一志望高校の合格ラインに届いていない。。。」 模擬試験で 「合格判定がC・…

今日は

ある生徒さんと1年ぶりに話をした。 すごい! 本当に嬉しい(^-^) これから 『次』の目標にむけて、 頑張ってね! おめでとう!

中学社会「地理」の勉強法

突然ですが 「地理」とはどんな教科ですか? 一般的に言うと、 日本や世界の国や地域について学ぶ教科ですね。 そして大体の生徒は 「暗記科目」と答えます。 「覚えることが多すぎて何から覚えたらいいのか分からない。。。」 なんて意見もよく聞きます。 …

s-Live体験記(保護者様)

お友達に誘われたことがきっかけで テスト前の短期集中体験コースに参加させていただきました。2週間でワンコイン。 正直余りの破格値で、どこまで親身になって教えていただけるのか不安はあったのですが、この不安は、体験前の面談時にすでに消えました。 …

合格体験記⑥(保護者様)

桜ノ牧高校合格 保護者様の体験記 s-Liveに親子で初めてお伺いしたのは、 息子が中学3年生の10月に入って間もなくのことです。 数学が特に苦手で、 自分一人ではどうすることもできない状況でした。 部活動を引退して迎えた夏休みに 数学の克服を目指しまし…