私は3年生になる前の
春期講習から入塾しました。
友達に誘われて
体験してみたことがきっかけでした。
入った当初は、
部活と遊びの毎日が当たり前になっていたので
テストの点数も
あまりよくなかったです。
でも毎週塾に通うようになると
自分の中で
「勉強をする」
という意識が芽生えてきました。
そして、
3年生の最初の中間テストで、
点数が前と比べて
ぐんと上がりました。
その時にすごくうれしかったのを覚えています。
冬になり、入試が近づいてくる中、
たくさんの模試を受けさせてもらいました。
学校の実力テストや塾の模試は、
定期テストとは違く、点数もすぐには伸びませんでした。
出題される範囲がとても広かったので、
授業をちゃんと聞いておけばよかったなと後悔しました。
授業は疲れているときや
やる気がないときでも、
ちゃんと聞いたほうがいいと思います。
それでもあきらめずに勉強を続け、
自信を少しずつ持つことができるようになりました。
「入試」というステージに立ったとき、
自分を支えてくれるのは
自信だと思います。
自信をもって試験に臨めば、
良い結果を出せます。
勉強がいやになったら、
入試のことを考えてみると
少しやる気が出ると思います。
本番不安にならないために、
後悔しないために、
今できることを精一杯頑張ってみて下さい。
🌸2025年~2015年 合格実績/合格体験記はこちら🌸
↓ ↓ ↓
https://www.s-live-juku.com/ibarakimitoekinan/taiken1.php