個別指導塾s-Live水戸駅南校のブログ

塾生や保護者様からいただいた体験談を中心に掲載しております。

🌸合格体験記🌸【緑岡 → 茨城県立医療大学 合格】生徒さん

①s-Liveで勉強した感想

s-Liveは本当に自分が苦手としているところや

もっとたくさん演習したいと思うところを勉強できるから良かったです。

 

大手予備校と違って、威圧感もなく、

自分のペースで与えられたプリントを

計画的に進められるところがすごく自分に合っていました。

 

最初、大量にプリントを配られて

「できるかな?」って感じたけど、

 

終わったプリントを重ねて、

たくさん積み重ねられたプリントを見ると、

 

自分はこれだけがんばっているんだと、

自信にもなるし、励みにもなります。

 

また、先生がマイナスな言葉ではなく、

褒めてくださったり、頑張れなど常に励ましの言葉をくださるので、

 

不安になることなく

前を向いて頑張ることができました。

 

大学受験は難しく、 とてもつらいことばっかりですが、

学校や塾に行けば、自分と同じ思いをしている人は たくさんいると思うので、

 

その子たちと愚痴でも言い合うと

気持ちが少しでも楽になると思います。

 

友達の存在はとても大きかったです。

 

いつから受験勉強を始めるべきだったか

数学や英語は 1年生のときからきちんと勉強して、

できない問題をつぶしていくことが 大事だと思います。

 

特に英語は、 国立・私立、文系・理系関係なく、

入試科目には必ず入ってくるので、

 

得意だったり、得点源にしておくと

少しでも負担が減ると思います。

 

理科目は学校によって進むペースが違うけど

早いうちに知識をいれて、

 

3年の秋くらいから

たくさん演習してくのが良かったです。

 

英語はすぐに伸びないので、

ちゃんと1年のときからやっておくとほんとに楽です。

 

自分の高校の良いところ

行事が楽しい!!

 

みんなが行事に積極的に参加するから、

準備から当日までずっと楽しい。

 

先生たちも生徒に任せて、

あまり口出ししてこないから、 自由に楽しく、友達と協力してできる。

 

🌸2025年~2015年 合格実績/合格体験記はこちら🌸

↓ ↓ ↓

https://www.s-live-juku.com/ibarakimitoekinan/taiken1.php