数学の模試偏差値を
25から62に上げた子。
他の教科は。。。
・英語
高2 7月 偏差値35.5 → 高3 10月 偏差値65.8
・国語
高2 7月 偏差値40.5 → 高3 10月 偏差値60.8
・生物
高3 6月 偏差値46.5 → 高3 10月 偏差値66.5
・全教科総合
高2 7月 偏差値33.8 → 高3 7月 偏差値47 → 高3 10月 偏差値61.2
「高2~高3の夏まで」
の 上がり方よりも、
「高3夏~秋」
にかけて 一気に上がっているのが分かる。
やはり、
「受験レベルの問題」
を解く前に、
基礎をどれだけガッチリ固めるかが
大切だと分かる。
めちゃくちゃ基礎頑張ったからね。