今日から 本年度の合格体験記を紹介していこう。
全て、生徒さんの頑張りと、
保護者様のサポートの賜物です。
本当におめでとうございます!
茨城大学附属中 合格
保護者様の体験記
友達の影響からか
「中学受験がしたいんだ」
と言いだしたのは6年生になってからの事でした。
「受験をするのはいいけど 私立は学費が大変そうだから国立にしてね」
と、半ば軽い気持ちで容認しました。
時々サボるけど
毎日2時間は自学していた娘。
「わかった、頑張る!!」
とそれから毎日 やっぱりときどきサボるけど(笑)
タブレットを使って
どこかの塾の先生の授業をみながら勉強したり、
過去問題集を探して
自分でやっている姿を見ていた主人が
「長女(中2)が通っているs-Liveに受験まで通わせてみようか」
と私に言ってきました。
主人は、s-Liveの先生のおかげで
長女がグンと成績が上がった事
(事実超えられなかった400点を大きく超えました)
自分達が親として出来る事をしないで後悔したくない
と言って先生に相談したのが
9月下旬の頃です。
先生は
「中学受験するなら…」
と
中学受験専門でやっている
塾の事などアドバイスしてくれました。
しかし私達は先生は子供一人一人をよくみて、
考えてくれる先生だと思い、
ここs-Liveで学ばせたいと思いました。
主人も「受験の合否がどちらになっても先生にお願いしたい」
と伝え先生も快く引き受けてくれました。
最初は週2回の1時間30分、
膨大なプリントをやってもやっても終わりがこないなか
頑張ってこなしていたそうです。
娘は自学よりもすごくわかりやすく教えてもらえるし
モチベーションもあがるから楽しいと言っていました。
そんな中、10月中旬に
受験する中学説明会に行きました。
私は学校の雰囲気や生徒達の様子をみて、
どうしても、どうしても娘に合格してほしいと思ってしまい、
その思いを先生に伝えました。 先
生は「できる限りの事をしましょう!」と
受験までのプランを考えてくれました。
それからは週3回の4時間で
更に膨大なテキスト&プリント演習&個別指導
プラス膨大な宿題、 家庭学習の指導、他塾の無料対策の情報を教えてくれたり、
本当に子供の事を考えてくれる先生だと改めて感じました。先生感謝してます!!
試験前日には面接の指導もしていただき、
娘は自信100%で試験当日をむかえる事が出来ました。
試験を終えた娘は車に乗ると
「先生の面接の練習の9割、同じ質問されたよ!!」
と嬉しそうに話してました。
先生すご過ぎです(笑)
それから1週間後、
見事合格を勝ち取る事が出来ました。
先生のおかげで娘から感動のプレゼントをしてもらえました。
先生にはすごくすごーく感謝しています!!
来年は長女の受験も控えているので
今後ともよろしくお願いします。
最後に本当にありがとうございました。

