中3の春、一度春期講習を体験しましたが、
息子は「総体が終わってから」と入塾しませんでした。
総体が終わり、自分の中で一区切りつけた様で、
「塾に行こうかな」と一言。
他塾の体験会と比べて
s-Liveが良いと 本人が選び夏期講習からお世話になりました。
通い始めて少したった頃、
英語が苦手だった息子が
「英語が分かった」
と帰りの車の中でうれしそうに一言。
その一言でs-Liveさんにお任せして大丈夫と思いました。
お任せした結果、
合計80点UP。
オンラインの授業で有名な大学に通う学生さんの説明が
すごく分かりやすかった様です。
そして本番。
今年の試験は
過去問と出題の出方や記述が多かった様で、
最初焦ったみたいでしたが、
半年間塾でやって来た事が
自信に繋がって
落ち着いて出来たそうです。
「塾で大量のプリント、県外の問題をやっていなかったら出来なかったと思う」
って言ってました。
その結果、
無事合格しました。
本当に先生の方々、講師の方々、 ありがとうございました。
追伸
県立高校入試本番当日の朝、日髙先生がブログを書いて下さって
車の中で息子に見せました。すごく心強かったと思います。
私は行く前に読んで涙ぐんでしまいました。
そういう細かい心遣いがある塾に通えて良かったと思います。

